特養ホーム内の現デイサービスの場所に新設する小規模多機能ホーム 火の神の運営 に必要な特浴装置ほかを導入するにあたり医療介護機器販売業者の募集・入札を実施予定です。
機器整備に係る〔一般競争入札〕
*工事名称:小規模多機能ホーム 火の神 機器整備
*入札予定日:令和7年5月8日
その他、詳細については下記を参照ください。
この件についてのお問い合わせ👉 法人管理部 事務長 森 0993-76-2211
メール:peaceful@po3.synapse.ne.jp
特養ホーム内の現デイサービスの場所に新設する小規模多機能ホーム 火の神の運営 に必要な特浴装置ほかを導入するにあたり医療介護機器販売業者の募集・入札を実施予定です。
機器整備に係る〔一般競争入札〕
*工事名称:小規模多機能ホーム 火の神 機器整備
*入札予定日:令和7年5月8日
その他、詳細については下記を参照ください。
この件についてのお問い合わせ👉 法人管理部 事務長 森 0993-76-2211
メール:peaceful@po3.synapse.ne.jp
当法人では2019年10月から創設された介護職員等特定処遇改善加算(以下、特定加算)による収入を全事業所共通の以下のルールにより介護職員に対し特定処遇手当として配分しておりますが、継続して2023年度も所轄官庁に申請手続き中です。
○概要
1.介護福祉士として当法人での10年以上の経験のある介護職員((1)グループ)に、従来の処遇改善手当に上乗せして特定処遇手当を支給します。(他の類似施設等での経験も、その一部考慮して経験・技能のある職員として(1)グループの対象とする予定)
2.10年に満たない介護福祉士や10年以上の経験があるが介護福祉士の資格を取得していない介護職員については(2)グループとし、(1)グループの概ね半分以下の手当を上乗せ支給します。
3.特定加算の配分要件に従って、(1),(2)グループ内でもそれぞれの経験や能力に応じて手当の額が異なり傾斜配分されます。
4.介護職員以外の看護や栄養士などの職種については特定加算を財源とする手当として(2)グループの1/2以下の割合で配分します。
5.年収440万円または月額8万円以上の給与改善を行う介護職員を支給要件に従い設定します。手当による改善には法定福利費の上昇の事業所負担分を含んでいます。
6.2022年度分から介護職員処遇改善支援補助金および介護職員等ベースアップ等支援加算が加わり、要件に従って介護職員に所為遇改善支援手当として支給します。
7.加算申請、計画書等の提出時に所轄官庁との協議によっては内容が一部修正されることがあります。
AirWORKの求人情報に最新の求人状況ををアップしています。
https://peaceful.jbplt.jp/
令和4年7月30日(土)に2名、31日(日)1名。当事業所から合計3名の陽性者が確認されていることをご報告いたします。
加世田保健所に報告を行い、関係機関・系列法人の小原病院と連携を行い、感染症専門家の助言並びに指導を仰ぎながら、感染拡大防止に努めています。
8月2日(火)の時点において新たな感染者は確認されておりません。
なお、新型コロナウィルス感染症の陽性者が確認されたことで、宿泊サービスの受け入れを停止し、通いサービスを休業しております。一部休業しているサービスの再開は8月6日(土)からを予定しております。
感染者と接触のなかった職員が訪問業務を行い、ご自宅にいらっしゃるご利用者の方々の体調確認を実施しています。
ご利用者・ご家族の皆様、また地域の皆様にご心配とご迷惑をおかけいたしますが、当事業所の感染対策についてご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
小規模多機能ホーム 花渡川 管理者
ピースフル立神では国の福祉施設強靭化補助事業を申請しております。
災害時の停電等でも照明や一部空調が可能な非常用発電機を新設し、利用者や地域住民の避難者への生活環境の維持を図るためのものです。
今般、当法人ではこの整備のための電気工事業者を対象とした入札を行います。(入札日:令和3年2月10日) 9日から変更!
※ピースフル立神のページに概要の説明があります。
詳細は法人管理部(電話0993-76-2211)にお問い合わせ下さい。
〒898-0051
鹿児島県枕崎市枕崎市中央町219番地(枕崎警察署の斜向い)
TEL/FAX 0993-76-5733
厚生会グループの様々なニュースやイベントなどを掲載している広報誌「潮騒」をダウンロードできます。是非、ご覧下さい。
社会福祉法人厚生福祉会(以下「法人」という。)は信頼の福祉にむけて、利用者様に良い福祉を受けていただけるよう日々努力を重ねております。「利用者様の個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。そのため当法人では、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。
利用者にとって食事は楽しみの一つ。関連施設の管理栄養士のアドバイスをもとに、個別メニューや効率的な食事形態への対応が可能となっています。広く機能的なキッチンスペースは調理の様子もオープン。利用者が調理に参加することもできます。また、花渡川の広いホールや居室からながめる庭は、春に桜が満開となり、季節ごとに花が咲き、緑あざやかな風景は心をなごませてくれます。