2024/08/26 対面面会再開のお知らせ 

令和6年8月26日より、対面での面会を再開します。下記ルールを遵守していただくことになりますが、たくさんのご来苑をお待ちしております。

①時間
月~土曜日 09:30 ~ 16:00 
(昼食時間11:00~14:00を除く)
日曜日   10:00 ~ 15:30 
(昼食時間11:00~14:00を除く)

②面会時のルール
 ・面会時間は10~15分程度。
 ・一組3名まで。
 ・来苑時は体温測定と体調チェック、手指消毒、
マスク着用。
 ・2日間以内に流行性感染症の感染者と接触が
あった場合、面会不可。
 ・スムーズに面会を行うためにも事前の連絡を
いただけるとありがたいです。

※居室や食堂での面会とするが、近隣地域が感染症の流行時期にある場合、玄関スペース等での面会になる場合があります。
※インフルエンザや感染性胃腸炎などコロナ以外の感染症の流行を理由に予告なく、緩和措置を見直し、面会制限に移行することがあります。
※外出・外泊に関して、面会の緩和後、状況を見ながら再開予定です。
※リモート面会も引き続き継続します。(事前予約制。日曜日は対応不可。)

ピースフル立神 感染対策委員会

2024/08/22 面会制限の延長について 

新型コロナ感染症の再流行に伴う対面面会制限の緩和について、令和6年8月18日を予定しておりましたが、令和6年8月25日まで延長とさせていただきます。改めてホームページでご案内いたします。なお、リモート面会は引き続き実施しておりますので予約等、詳細につきましては施設へ直接お問い合わせください。

2024/08/01 面会制限について

新型コロナ感染症の再流行に伴い、当面の間、直接の面会を中止しタブレット端末を用いたリモート面会および窓越し面会へ変更いたします。

 制限の緩和については、8月18日を予定しております。改めてホームページでご案内いたします。予約等、詳細につきましては施設へ直接お問い合わせください。

個人情報保護方針

社会福祉法人厚生福祉会(以下「法人」という。)は信頼の福祉にむけて、利用者様に良い福祉を受けていただけるよう日々努力を重ねております。「利用者様の個人情報」につきましても適切に保護し管理することが非常に重要であると考えております。そのため当法人では、以下の個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。
  1. 個人情報の収集について
    当法人が利用者様の個人情報を収集する場合、診療・看護及び利用者様の医療・介護に係わる範囲で行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的をあらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。ウェブサイトで個人情報を必要とする場合も同様にいたします。
  2. 個人情報の利用および提供について
    当法人は、利用者様の個人情報の利用につきましては以下の場合を除き、本来の利用目的の範囲を超えて使用いたしません。
    ◎利用者様の了解を得た場合
    ◎個人を識別あるいは特定できない状態に加工して利用する場合
    ◎法令等により提供を要求された場合当法人は、法令の定める場合等を除き、利用者様の許可なく、その情報を第三者に提供いたしません。
  3. 個人情報の適正管理について
    当法人は、利用者様の個人情報について、正確かつ最新の状態に保ち、利用者様の個人情報の漏洩、紛失、破壊、改ざん又は利用者様の個人情報への不正なアクセスを防止することに努めます。
  4. 個人情報の確認・修正等について
    当法人は、利用者様の個人情報について利用者様が開示をもとめられた場合には、遅滞なく内容を確認し、当法人の「個人情報の取扱マニュアル」に従って対応いたします。また、内容が事実でないなどの理由で訂正を求められた場合でも、調査し適切に対応いたします。
  5. 問い合わせの窓口
    当法人の個人情報保護方針に関してのご質問や、利用者様の個人情報のお問い合わせは、当法人事務局受付でお受けいたします。
  6. 法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
    当法人は、個人情報保護に関する日本の法令、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項目の見直しを適宜行い、個人情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。
社会福祉法人 厚生福祉会理事長  小原 安雄

アクセス

地域密着型(ユニット型)特別養護老人ホームピースフル立神
〒898-0048鹿児島県枕崎市火之神町733番地 TEL 0993-76-2211

サービス

中心的役割を果たす各ユニットリーダーには、外部研修で 得たユニットケアの考え方を全スタッフに浸透させるため の知識と責任感を持つ者を配置しました。すべてのスタッ フが経験の有無にかかわらず、法人内の他部門での特に 認知症ケアに関する十分な研修期間を経ています。
入居者個人のスペースと、グループとして団らんするスペー ス、地域の皆様を迎え入れるスペースを意識して整備しま した。最新の対面式個別浴槽や空調の効いた脱衣室、浴室 により入浴が苦になりません。キッチンはオール電化仕様 で、入居者の要望に応えられるよう随時調理が可能な広さ があります。居室、リビング、廊下などご自宅の延長上にあ ると感じてもらえるようなつくりを目指しました。
広く明るいリビングで、天気のいい日は中庭のテラスで利 用者の状況に応じて手工芸や調理、お菓子づくりなどゆっ たりとした時間を過ごしていただけます。
すべてが個室内のプライベートな空間と顔なじみの利用者やスタッフと共に過ごすリビング、共用スペースのすべてがゆったりとしたつくりです。

理念・運営方針

私たちは、その人らしいあたりまえの暮らしぶりが続けられるように、夢と生き がいを追い求めます
  1. ご家族や地域とのつながりを継続できるよう、その架け橋となることを目指します
  2. 専門職としての誇りと向上心を持ってあらゆる仕事に取り組みます
  3. 自律心と個性を最大限に尊重します
  4. 地域の皆様が気兼ねなく訪れることができる共有空間を提供します

施設概要

従前の大規模な介護事業所では数十人という利用者に、ほぼ決まった時間に決められたスケジュールに従ってケアが行われるのが当たり前でした。
今日では集団ケアから個別ケアへと方針が変わり、画一的なケアは過去のものとなりつつあります。24時間365日休むことなく安心できる住まいの環境を提供することに変わりありませんが、個別ケアの考えをより推し進めて、入居する前の暮らしぶりや様々な好み、生活のサイクルを少しでも継続できるように、少人数の生活単位でスタッフや入居者間で顔なじみの関係を築くことができるように工夫されています。
その分、居室 料金が高めに設定されています(2ユニット、20名定員)
地元枕崎市の認可・指定による小規模な特養であり、原則として枕崎市在住の方が入居できる施設です。(従来のピースフル立神は広域型特養として鹿児島県認可であり全国どこからでも申込み、入所できます)

2023/09/21 対面面会の再開について

令和5年9月21日より、対面での面会を再開しています。下記ルールを遵守していただくことになりますが、たくさんのご来苑をお待ちしております。

①時間
月~土曜日 09:30 ~ 16:00 
(昼食時間11:00~14:00を除く)
日曜日   10:00 ~ 15:30 
(昼食時間11:00~14:00を除く)

②面会時のルール
 ・面会時間は10~15分程度。
 ・一組3名まで。
 ・来苑時は体温測定と体調チェック、手指消毒、マスク着用にご協力お願いします。
 ・2日間以内に流行性感染症の感染者と接触があった場合、面会できません。
 ・スムーズに面会を行うためにも事前の連絡をいただけるとありがたいです。

※居室や食堂での面会とするが、近隣地域が感染症の流行時期にある場合、玄関スペース等での面会になる場合があります
※インフルエンザや感染性胃腸炎などコロナ以外の感染症の流行を理由に予告なく、緩和措置を見直し、面会制限に移行することがあります。
※外出・外泊に関して、面会の緩和後、状況を見ながら再開予定です。
※リモート面会も引き続き継続します。(事前予約制。日曜日は対応不可。)

ピースフル立神 感染対策委員会